MENU

おすすめの眉シェーバー(眉カッター)をご紹介!手軽に使える人気モデルはコレ!

簡単にできそうでやってみると意外と難しいのが【眉カット】です。

そんな眉カットを簡単にキレイに整える事が出来る便利アイテムが「眉シェーバー(眉カッター)」です。電動式で刃をかるく当てるだけで簡単に眉毛をカットできるのが最大の魅力です。レディース向けはもちろん、メンズ向けモデルも今人気を集めています。

そこで今回は、おすすめの眉シェーバーをご紹介。選び方やおすすめのアイテムを厳選して紹介します。メンズ用もレディース用もカットする長さを調整して眉毛を切り揃えられるモデルが初心者の方にはおすすめです。自分の眉スタイルに合うモノを探してみてください。

眉カットを自分でする自信がない方の場合では美容院に任せるというのもひとつの方法ではありますが、毎回美容院に行かなくてはならないとなると、それにかかる費用が馬鹿になりません。

眉カッターを使えば、自然で美しい眉毛に整えることが可能です。

目次

眉カッターはどう選ぶ?製品選びのポイントはココ!

それではまず、最低限押さえておきたい眉カッターの選び方についてご紹介しておきましょう。

コームの有無

眉カッターには、コームが付属しているタイプとそうでないタイプがあります。

眉カットに慣れている方であれば、コームなしタイプでも使いこなせる可能性があるでしょう。

しかし、そうでない方やハサミなどでの眉カットに毎回失敗している人は、コームなしでは不安が残ります。眉カッターを選ぶ際には、まずこの点に注意しましょう。

また、付属しているコームの長さについては製品ごとに異なりますので、この点についても事前にチェックしておきましょう。

眉カッターの使用が初めての方は、ひとまず数種類のコームが付属している眉カッターを購入してみて、使い比べてみるというのもひとつの方法です。

お手入れが簡単かどうか?水洗いがおすすめ!

眉カッターには、まず水洗いできるタイプや、布などでお手入れするタイプがあります。

この点についてはご自身でお手入れしやすいほうを選べば問題はないのですが、構造が複雑なタイプを選ぶと、使っているうちにお手入れが面倒になることがあります。

製品選びの際には、眉カッターの構造にも目を向けて、なるべくお手入れしやすいタイプを選びましょう。

ただし、眉カッターは頻繁なお手入れは必要なく、お手入れするにしても週1回程度でOKです。

つまり、お手入れに関してはあまり神経質に考える必要がないということですが、実際に使用してみてお手入れしにくいと感じると使うのが嫌になってしまうことがあるかもしれません。

眉カッターを選ぶ際には、ご自身にとって楽なお手入れ方法はどれなのかをよく考えて、使いやすいと思える製品を選ぶことをおすすめします。

個人的には水洗いできる眉カッターがおすすめです。

眉カッターのおすすめモデル

それでは、おすすめの眉カッターを10種類をご紹介していきます。

どれも使いやすいタイプですので、機能や得お手入れの方法などをよく確認した上で購入を検討してみてくださいね。

パナソニック(Panasonic) フェイスシェーバー フェリエ ES-WF40

コーム付きタイプの眉カッターで水洗いできるタイプではありませんが、専用の掃除ブラシが付属しているため簡単にお手入れすることができます。

こちらの製品は、眉だけではなく顔全体に対応しているため、ひとつ持っていると便利です。乾電池タイプで、新品の電池では1回5分として約1カ月の使用が可能です。

日立(HITACHI) フェイスシェーバー マユクリエ BM-530

眉コームと掃除ブラシ付きの眉カッターです。

こちらの製品も顔全体の産毛に対応しており、ペンタイプで使いやすいという特徴があります。

本体が細いので、化粧ポーチに入れて持ち運ぶ際にも便利です。こちらも乾電池タイプですが、安価に入手できるというメリットがありますので、候補として考えておくと良いでしょう。

ロゼンスター マユ用フェイスシェーバー アタッチメント付き

眉用、フェイス用と2種類のコームが付属した眉カッターです。

交換式の眉コームは眉カット用や仕上げ用として使い分けることができますので、眉カット初心者でも使いやすいでしょう。

乾電池タイプで、1回5分、週2回のお手入れとした場合では、約1カ月間の使用が可能です。水洗いはできません。

オーム電機 フェイストリマーPiao HB-8837

長さの調節ができる2種類のコームが付属した眉カッターで、刃は0.1mmという細かいダイヤモンドカットタイプで、お肌を傷めにくいという特徴があります。

本体重量19gの超軽量タイプ、乾電池式の眉カッターです。

かなり安価に入手できますので、とりあえず眉カッターがどのようなものか知りたいという方には特におすすめできそうです。

パナソニック(Panasonic) フェイスシェーバー プロ用 ES290P-H

眉カッターのみでコームは付属していません。

刃先が丸いため、石鹸やジェルなどを使用せずに産毛処理できるというお肌に優しいタイプです。

充電式で、1回8時間の充電で約40分間の連続使用が可能です。

ひとつだけ文句を付けるとしたら、やや価格が高額という点でしょう。

この点についてはお財布とよく相談した上で考えてみることをおすすめします。

貝印 クシ付きマユトリマー

眉毛から耳周りの産毛にまで対応できる便利な眉カッターです。

2mmと4mmのコームも付属していますので、眉カット初心者でも比較的簡単に取り扱えます。ペンタイプなので手にフィットしやすく使いやすい乾電池式の眉カッターです。

フィリップス レディスシェイバー サテンコンパクト

顔だけではなく身体にも対応したタイプですので、旅行の際にも便利です。

こちらの製品は2mmと4mmのコームが付属しているほか、ピンセットも付属しているため、ムダ毛を1本ごと処理できます。

すでに製造が中止されている製品ですが、アマゾンなどでは販売されていますので、高性能眉カッターをお探しの方は候補として考えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

眉カットで「毎回失敗した」「思っていた眉と違う」とお困りの人の救世主それが眉カッターです。

今回はさまざまな種類の眉カッターをご紹介してきましたが、製品によってお手入れ方法が異なったり、コームが付属しているタイプやそうでないタイプなどがあります。

実際に製品を購入する際には、性能だけではなく、お手入れ方法やコームの有無などもしっかりと確認した上で、ご自身のニーズに合った製品を選んでみてくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次