CIC開示で自分がブラックかどうか調べる方法を紹介

借入
スポンサーリンク

CIC開示を行う事で自身の信用情報がブラックかどうかを調べる事ができます。

「キャッシングの審査におちてしまった!」という方は自身の信用情報がブラックになっている可能性が非常に高いです。

それ以外にも、住宅や車などをローンで購入するときには審査が必要です。

スマホやパソコン一つで調べる事も可能なCIC開示の方法を解説していきます。

くれぽん
くれぽん

方法は簡単なんだ。モヤっとしてるよりも調べてスッキリするんだ。

  1. ブラックかどうかを調べる事ができるCICとはどういった信用情報機関か
    1. CICは信用情報機関の1つ
    2. 信用情報の調べ方は大きく4つある
  2. CICでブラックかどうかパソコンで調べる方法を解説します
    1. 事前に利用環境を確認しよう
    2. 準備する必要なもの
    3. 受付番号を取得しよう
    4. 個人情報を入力する
    5. PDFファイルをダウンロードする
    6. 必要になる金額は?
  3. CICでブラックかどうかスマホで調べる方法を解説します
    1. 「お手続き前の確認事項」をチェックしよう
    2. 受付番号を取得しよう
    3. 開示報告書を表示する
      1. iPhoneの場合
      2. Androidの場合
    4. 必要になる金額を解説
  4. CIC開示を郵送で行う手順を解説します
    1. 必要書類を用意しよう
    2. 定額小為替証書が必要!
    3. 必要書類と手数料を郵送
    4. 必要になる金額は1,000円
  5. CIC開示を窓口で行う方法を紹介します
    1. 窓口一覧
      1. 首都圏開示相談室
      2. 北海道開示相談室
      3. 東北開示相談室
      4. 中部開示相談室
      5. 近畿開示相談室
      6. 中四国開示相談室
      7. 九州開示相談室
    2. 必要書類を用意しよう
    3. 受付後、申込みと本人確認
    4. 必要になる金額は?
  6. CIC開示の注意点も理解しておこう!
    1. 受付時間が決まっている
      1. 窓口受付の場合
    2. インターネット開示にはクレジットカードが必要
    3. 必要書類は申込者によって異なる
    4. 郵送は結果がわかるまでに10日ほどかかる!
  7. CIC開示の方法4種類のまとめ

ブラックかどうかを調べる事ができるCICとはどういった信用情報機関か

CICはクレジットカードの作成やローンを組むときの審査で利用される情報を管理しています。

CICは信用情報機関の1つ

CICは消費者の「金融情報」を管理している機関のことです。

クレジットカード会社などはCICに申込者の情報を問い合わせ、信用情報を確認し判断しています。

CICが管理している金融情報には、毎月の支払い況や残高、クレジットカードを申込んだ契約内容などです。

信用情報の調べ方は大きく4つある

ブラックかどうかCIC開示で調べる方法には大きく分けて4種類あります。

  • パソコンを使った開示
  • スマートフォンを使った開示
  • 郵送による情報照会
  • 窓口での情報照会

それぞれの開示方法には特徴があるため、調べ方を知っておくことがおすすめです。

CICでブラックかどうかパソコンで調べる方法を解説します

ネット環境に接続していれば、CICのホームページから調べられます。ここからはパソコンで調べる方法について見ていきましょう。

事前に利用環境を確認しよう

申込み前にインターネット利用環境の確認が必要です。

まずはパソコンのOSとブラウザがCICのホームページに対応しているか確認。

また、開示結果はPDFファイルになるため、閲覧できるか同時に確認すると良いでしょう。

OS:Windows7以降
ブラウザ:Internet Explorer11、Microsoft Edge
PDFの確認:「信用情報開示報告書」(サンプル)をクリック

準備する必要なもの

申込みにはクレジットカード会社に届けた電話番号と手数料を支払うためのクレジットカードが必要です。

このクレジットカードはCICが指定する本人名義のものが必要であり、条件を満たすクレジットカードがなければ申込みできないため注意しなければなりません。

受付番号を取得しよう

事前の確認事項をチェックしたら申込みに進み、パソコン画面の「パソコンでの開示手順へ」をクリックすると、利用規約と注意事項が表示されるためよく読みましょう。

確認が済んだら「受付番号」を取得します。クレジットカードに届け出た電話番号から「0570-021-717」に電話すると受付番号を取得できます。

個人情報を入力する

受付番号を取得したら、個人情報を入力する画面に進み、各項目と受付番号を入力します。

注意点は、受付番号を取得してから1時間以内に操作する点と、クレジットカードの有効期限が必要になることです。

PDFファイルをダウンロードする

パソコンの表示される情報を入力し終わると「開示報告書」がPDF形式で表示されます。

PDFを開くときにはパスワードが必要になり、基本的にパスワードの案内は1回だけで、CICからパスワードを教えることはありません。

ダウンロードすることで電子データとして保存でき、プリントアウトすることもできます。

パスワードは受付番号にクレジットカードの有効期限を並べた10桁の数字。

しかし、開示を求めるタイミングによってルールが変わっている可能性もゼロではありません。

必要になる金額は?

パソコンでCIC開示すると手数料として1,000円必要で、CIC指定のクレジットカードで支払わなければなりません。

もし開示報告書を保存していない場合でも、初回開示から96時間以内であれば手数料はかからずに再開示できます。

また、パスワードを忘れたときはこの再開示を使えば、再度パスワードが案内されるため、もしもの対策となりますね。

くれぽん
くれぽん

オンラインならすぐに調べることができるんだ。

CICでブラックかどうかスマホで調べる方法を解説します

パソコンと同じようにスマホでもCIC開示を行うことが可能ですあり、基本的にはパソコンと同じ流れになるため簡単に説明していきます。

「お手続き前の確認事項」をチェックしよう

パソコンと同様にOSの確認を行います。またPDFもサンプルが表示されているため、リンクをクリックして確認すると良いでしょう。

iPhone:iOS7.0.6以降
Android:Android5移行

受付番号を取得しよう

パソコンと同じように届け出をしている電話番号から発信して受付番号を取得します。

開示報告書を表示する

個人情報などの必要項目とパスワードを入力することで開示することができます。

スマホで報告書を開示するためには「Adobe Reader」が必要です。iPhoneもAndroidでもデフォルトでインストールされているでしょう。

また、iPhoneとAndroidでPDFファイルの表示方法が異なります。

iPhoneの場合

iPhoneの場合、本来PDFファイルが表示される画面でも、パスワードを求めれると全面がグレーの状態で表示され、この状態で画面をタップすると、画面左上に「次の方法で開く」というメッセージがあり、そこをタップします。

画面が進んだら「Adobe Reader」を選択し、パスワードを入力する画面が表示されるため、パスワードを入力すると報告書を開くことができるでしょう。

Androidの場合

Androidの場合、パスワードを入力すると約15秒後に報告書がスマホ内にダウンロードされます。

ブラウザを閉じ、「Adobe Reader」のアプリをタップするとPDFのデータが一覧で表示され、メニュー画面から「ドキュメント」を選択し、タイトルが「cicservice」と表記されているファイルをタップ。

最後にパスワードを入力すると報告書を開くことができます。

ファイルの名前は「cicservice +日付+利用時間」となっています。

必要になる金額を解説

スマートフォンでCIC開示すると手数料として1,000円必要で、パソコンと同様にクレジットカード支払いであり、96時間以内であれば再開示が可能です。

くれぽん
くれぽん

スマホでも簡単に調べられるのは嬉しいねい。

CIC開示を郵送で行う手順を解説します

ここからは郵送で調べる方法について説明していきます。

必要書類を用意しよう

郵送で問い合わせる場合の必要書類は「申込書」「本人確認書類」です。
CICのホームページにアクセスし、郵送で開示を選択すると申込書を表示する項目があるため「信用情報開示申込書」を印刷します。

本人確認書類は運転免許証やパスポートなどの両面コピーで問題ありません。該当する書類を2点用意する必要があるため要注意です。

自宅にプリンターがない場合は「0570-666-414」に電話すると申込書を取り寄せることができます。

定額小為替証書が必要!

郵送の場合はクレジットカードによる支払いではありません。手数料分の「定額小為替証書」も用意します。

必要書類と手数料を郵送

必要書類と定額小為替証書を揃えたら、「(株)シー・アイ・シー」宛で郵送します。

【送付先】
〒160-8375
東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階

(株)シー・アイ・シー 首都圏開示相談室 宛

必要になる金額は1,000円

郵送でCIC開示すると手数料として1,000円分の定額小為替証書が必要です。

また、郵送の場合は書類を送る必要があるため、送料も必要になるでしょう。

CIC開示を窓口で行う方法を紹介します

ここまでの方法で都合が悪い場合は全国に7カ所ある窓口で報告書を請求できます。ここからは窓口で調べる方法を見ていきましょう。

窓口一覧

首都圏開示相談室

〒160-8375
東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階
受付時間:10時~12時/13時~16時
問い合わせ:0570-666-414

北海道開示相談室

〒060-0003
札幌市中央区北3条西3-1-6 札幌小暮ビル8階
受付時間:10時~12時/13時~16時
問い合わせ:0570-666-414

東北開示相談室

〒980-0021
仙台市青葉区中央4-2-16 仙台中央第一生命ビルディング7階
受付時間:10時~12時/13時~16時
問い合わせ:0570-666-414

中部開示相談室

〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-20-25 メットライフ名古屋丸の内ビル8階
受付時間:10時~12時/13時~16時
問い合わせ:0570-666-414

近畿開示相談室

〒530-0001
大阪市北区梅田三丁目4番5号 毎日インテシオ 5階
受付時間:10時~12時/13時~16時
問い合わせ:0570-666-414

中四国開示相談室

〒700-0907
岡山市北区下石井一丁目1番3号 日本生命岡山第二ビル 新館4階
受付時間:10時~12時/13時~16時
問い合わせ:0570-666-414

九州開示相談室

〒810-0001
福岡市中央区天神1-2-12 メットライフ天神ビル7階
受付時間:10時~12時/13時~16時
問い合わせ:0570-666-414

必要書類を用意しよう

窓口でCIC開示をするときの必要書類は「本人確認書類」のみです。

受付後、申込みと本人確認

窓口にはセルフ開示端末である「C-touch」があり、この端末で必要情報を入力すると申込みができ、情報を入力した後は、受付カウンターで本人確認を行いましょう。手続きが済むと開示報告書を受け取れます。

必要になる金額は?

窓口でCIC開示すると手数料として500円必要です。開示方法の中では最も安いですが、交通費を考えると割高になるでしょう。

CIC開示の注意点も理解しておこう!

ここからはCIC開示で知っておきたい注意点について説明していきます。

受付時間が決まっている

郵送以外でCIC開示をする場合は受付時間が決まっているため要注意です。

【インターネットの場合】8時00分から21時45分(年末年始も可)

引用元:CIC公式HP:サービス時間

窓口受付の場合

平日(月曜日から金曜日、年末年始を除く)10時00分から12時00分、13時00分から16時00分

※予約を受け付けていないため、時間に余裕を持って受付することがおすすめです。

インターネット開示にはクレジットカードが必要

インターネット開示の場合、手数料の支払いはクレジットカードです。また、CICが指定するクレジットカードの種類であり、本人名義でなければなりません。

条件を満たすクレジットカードがない場合は、郵送か窓口の受付になるでしょう。

必要書類は申込者によって異なる

郵送と窓口で開示をする場合、申込者によって必要書類が異なります。

基本的に本人であればここまでの説明の手順で問題ありません。任意代理人・法定代理人・法定相続人であれば委任状や戸籍謄本などを用意する必要があります。

郵送は結果がわかるまでに10日ほどかかる!

郵送の場合は、書類を送付してから結果が届くまで10日ほどかかりますが、速達などの送付方法を指定することが可能であり、到着を短縮することも可能。

送付方法を指定する場合は、追加で切手(280円分)を同封する必要があり、本人限定受取郵便(親展)を希望する場合は別で300円分の切手が必要になります。

くれぽん
くれぽん

そこまで難しいことじゃないけど説明しておいたんだ。

CIC開示の方法4種類のまとめ

CIC開示の方法はパソコンやスマホを含めて4種類あります。

しかし、パソコンやスマホなどの「インターネット開示」の場合、CICが指定するクレジットカードを用意しなければならないことがネックになるでしょう。

用意できない場合はパソコンとスマホでは開示できないため、諦めて郵送か窓口を利用するしかありません。まずは自分に合った方法を確認して、CIC開示を行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました